top of page
医師

内科・泌尿器科に関することなら藤本医院へご相談ください

地域の健康を支える、信頼と安心の医療パートナー

山梨県大月市の藤本医院では、内科と泌尿器科を診療科目として地域の皆様の健康を支える医療を提供しております。患者さまの不安に寄り添い、わかりやすい丁寧な説明と、納得のいく診療を心がけています。どのような小さな症状やご相談でも、安心してご来院ください。

また、病気の治療だけでなく医療予防にも力を注ぎ、健康診断や生活習慣病の管理、健康的な日々をサポートすることで皆様の生活の質向上を目指します。

今後も「安心」と「信頼」を基本に、患者様に選ばれる病院を目指してまいります。どうぞよろしくお願い致します。

診察イメージ

診療科目

患者様に安心していただける医療を提供することを目指し、日々診療に取り組んでおります

内科と泌尿器科の診療を行い、幅広い疾患や症状に対応しております。地域にあった医療機関として、皆様の健康を支える身近な存在であり続けることを目指しています。

内科

毎日の健康を支える、信頼の内科診療

内科では、日常生活の中で気になる体調不良や慢性疾患の管理まで、幅広く対応しております。咳や発熱、腹痛といった症状から、高血圧や糖尿病などの生活習慣病の治療、健康診断の結果に基づいて、患者様の症状や状態に合わせた正しい医療を提供いたします。

患者様の「少し気になる」を見逃がさない診療を心がけています。 丁寧な問診や必要に応じた検査を行い、病気の早期発見と治療を目指します。また、定期的な健康診断や予防接種にも対応することで、健康維持や病気の予防をサポート致します。

問診票

泌尿器科

あなたの健康を守る専門的で丁寧な治療

泌尿器科は、尿路および男性生殖器に関する疾患の診断・治療を行います。泌尿器科で扱う主な疾患として、尿路感染症(膀胱炎や腎盂腎炎)、尿路結石、前立腺肥大や前立腺がん、膀胱がん、機能障害(ビタミン欠乏や呼吸障害)、過活動さらに、男性不妊症や尿漏れ、頻尿といった生活に密接に関わる問題にも対応し、患者様の生活の質を向上させる治療を提供しております。
症状が軽いうちに治療を開始することが、早期回復に繋がりますので、気になる症状があれば早めの受診をお勧めします。

採尿

不安なことはありませんか

一人で悩まないでください
藤本医院が​健康の不安を解消します

どんな小さな疑問や症状も、お気軽にご相談ください。藤本病院は、あなたの健康を守るパートナーとして、最適な治療をご提供します。

検温する女性

風邪とインフルエンザの違いは何ですか?

風邪はウイルスによる軽い症状が多いですが、インフルエンザは高熱や全身の強い痛みが特徴です。 風邪は一般的に自然に回復しますが、インフルエンザは正しい治療が必要です。症状が重くなる前に早めの受診をお勧めします。

悩む男性

尿漏れの治療はどうすればよいですか?

尿漏れは性行為や出産歴などに関連して起こりますが、トレーニングや薬物療法など、さまざまな治療法があります。相談していただくことで、適した治療法を提案することができます。

インフルエンザの問診票

予防接種はいつ受けても大丈夫ですか?

予防接種は年齢や健康状態によって異なります。特にインフルエンザや肺炎球菌ワクチンなどは、定期的に受ける事をお勧めします。予防接種の時期や種類については医師にご相談ください。

検査イメージ

前立腺がんを早期発見するには?

前立腺がんは初期段階では症状が出にくいため、定期的なPSA(前立腺特異抗原)検査や直腸診が推奨されます。 特に40歳以上の男性は、定期的な検査を受けることが非常に重要となります。

医院概要

お気軽にご相談ください

TEL.0554-22-8155

医院名

藤本医院

所在地

山梨県大月市猿橋町伊良原91-1

電話番号

0554-22-8155

FAX

0554-22-8156

診療科目

内科 泌尿器科

< 受付時間 >

AM9:00~11:00 / PM14:00~17:00

発熱の外来中は早まります

< 休診日 >

木・日・祝日・土曜午後

猿橋小学校横

富士急行バス  猿橋小学校前バス停より東側へ(県道沿)徒歩1分

病院イメージ

Copyright © 藤本医院 All rights reserved.

bottom of page